6月17日(土)に開催されるMiharuさんの生誕ワンマンライブ『みはるはるMiharu 第10話 ーもし僕が生まれ変わったら。ー』に向けた連載企画第2弾! 今回は、作詞作曲から衣装デザイン、演出、脚本まですべてこなすMiharuさんの”世界観”についてお聞きします。
ーー第2回目となりましたMiharuさんのインタビュー企画!今回もよろしくお願いします!
Miharu:よろしくお願いします!
ーーそれでは早速お聞きしていきます。Miharuさんの活動のコンセプトは『絵本』とのことですが、このコンセプトはどのようにして決まったんですか?
Miharu:他の人と違うことがしたいという一心で、ミュージカルのようなライブができたら面白くないかなあ、と思ったことがきっかけです!MC中にストーリーを読み、曲に繋げるという、絵本のように物語性のあるライブをしています。
ーーライブの中でも絵本ががたくさん出てきますよね。自分で書き上げたお話をライブで朗読するアイドル・・・なかなかいないんじゃないかなと思います。そういうところもMiharuさんのライブの魅力ですね。
ーーMiharuさんは、ご自分で曲を作っていらっしゃるとのことで・・・。歌詞やメロディーを考えるとき、どんなことを大切にしていますか?
Miharu:曲ひとつにコンセプトをまず考えて、そこに沿うように、歌詞やメロディーを考えています。最初のコンセプトとズレないまま、いかに自分の想いを詰め込めるか、ということを大切にしています。
ーー1曲1曲に愛が詰まっているんですね・・・。カバー曲であっても、Miharuさんが歌うとあっという間に”Miharuさんの世界”の歌になる。Miharuさんのパフォーマンスには、Miharuさんにしか出せない独特の世界を感じます。
ーー今ライブで着ている青い衣装は、お母様の手作りとのことですが・・・。
Miharu:そうなんです!今までの衣装も全て母が作ってくれました!母だからこそ、私が細かくこういうデザインが良い!と提案ができ、そして、私にぴったりのものを作ってくれます。本当に感謝です…。(笑)
ーーお母様も、Miharuさんの世界を作る上で重要な役割を担っているんですね。
ーー最近はハンドメイドにも目覚めたそうで・・・。
Miharu:ものを作る、という楽しさを最近知りました。自分だけのものなので、ものを大切にしようと思えますし、完成した時の達成感は本当に気持ちが良いです!!いつか、自分のお洋服を作ることにチャレンジしたいです!
ーー作品(手作りストラップ)をツイッターで拝見しましたが、Miharuさんらしいかわいらしい作品でした!
ーーオリジナル曲にはどれも思い入れがあると思いますが、その中でも一番『自分の世界がつまっている』と思う曲はどれですか?
Miharu:そうですね…悩みますが、“学生事情”です。披露することを前提に、初めて作ったのはこの歌でした。高校生である今だからこそ書けて、歌える歌で、誰もが共感してくれる歌なのではないかなと思います。自分が生きてきた時間の中で圧倒的に、学生の時間が多く、その中で疑問に思ったこと、理解出来ないこと、そして、こうなりたいと思ったこと、私の考えすべてを詰め込んだ歌です。
ーーたくさん悩んで考えて作ったからこそ、聞いている人の心にグッとくる曲に仕上がるんですね。
ーーMiharuさんがこれから作ってみたい、表現してみたい世界があったら、こっそり教えてください。
Miharu:私自身ぬいぐるみやお人形が大好きなので、人形達の気持ちや人間には見せない姿など表現してみたら楽しそうだな…!と思います!
ーーなるほど・・・!じゃあ、いつかライブで見られるのを楽しみにしていますね!
Miharuさん、ありがとうございました!
次回は、生誕ワンマンライブへの想いをガンガン聞いていきます! お楽しみに!!
Miharu(朝木みはる)
☆ツイッター
https://twitter.com/Beeline_m16
☆ブログ
http://ameblo.jp/beelinem16
☆フェイスブック
https://www.facebook.com/miharu.asaki/
☆CHEERZ
https://cheerz.cz/idol/1819
☆SHOWROOM
https://www.showroom-live.com/miharu_panda
☆youtube
https://www.youtube.com/channel/UCQYvtRrwyOLWixHQfUaxknQ